
会社名 | 株式会社エコランド |
---|---|
住所 | 〒167-0043 東京都杉並区上荻2-35-13 |
TEL | 0120-530-539 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
対応エリア | 東京都/千葉県・埼玉県・神奈川県の一部地域 |
運送会社である株式会社ウインローダーの社内ベンチャーとしてスタートし、平成25年に設立した株式会社エコランドのサービスがエコ回収です。東京都杉並区に本社を構え、令和4年現在、パートやアルバイトも含め33名での企業ですが、どのようなサービスを提供しているのか、サービスの流れを含めて特徴を紹介します。
「エコ回収」と「買取」2種類のサービスを提供
運送会社の社内ベンチャーとしてスタートしたエコランドが行っているのがリユース代行サービス業で、大きな特徴としては元々運送業者であったという強みを活かして大型家電や家具を扱えることにあります。業務としては「エコ回収」と「買取」の2種類のサービスを提供しており、それぞれの特徴を紹介します。
エコ回収
誰かが使用していらなくなったものを、世界中の誰かの欲しいに変える循環型のエコビジネスとしてあるのがエコ回収です。商品のリユースを高く成功させる方法で販売するリユース代行サービスで有料となっています。料金を先に支払い、その後リユース代行をするといった流れです。
販売先としては国内外あり、オークションでの販売か海外業者への販売、国内専門業者への販売のいずれかです。販売期間としては集荷当日から3か月間で、早ければ翌日に販売結果が分かることもあります。
リユース販売が行われた場合は、売却額の10%が手元に入りますが、環境社会貢献団体や被災地支援活動団体などへ寄付することも可能です。仮に販売が成立されなかった場合は、返品されるか別の会社が1円で買取を行い再資源化してくれます。
買取
集荷する商品が品質がよく、国内で需要がある場合は、買取してもらえますが、エコ回収と一緒に利用することも可能です。15点以上の商品があれば無料の出張見積りで対応、15点未満であればメールで写真見積りなどしてもらうことで査定してもらえますが、万が一買取不可の場合にはエコ回収料金を案内してくれます。
東京エリア全域への引き取りに対応
エコ回収のサービスに対応しているのは東京エリア全域なので、東京在中の方は引取りしてもらえます。出張費として訪問に際して基本料金がかかり、1回につき3,300円(税込)です。そのほかに、品物別料金とオプション料金、エアコン外しなどの特殊作業料金の合計として費用の負担が必要となっていきます。
かりに商品の中に買取可能なものがあり、買取金額がエコ回収金額を上回る場合には、現金で手渡ししてくれます。ただし、買取対象品のみの場合は、そのほかの料金は発生せずに作業終了後に買取金額を渡してくれることが可能です。
東京以外の近隣地域では、千葉・埼玉・神奈川県の一部地域のみ対応してくれます。ただし、一部地域料金として7,700円(税込)が発生するので。東京以外で頼む場合は、引取り対応が可能かどうか、その場合は地域料金がかかるのかなど問い合わせをしておきましょう。また、引取り日の指定はできるのですが、到着時間帯の指定はできません。
エコ回収のサービス利用の流れ
では、エコ回収のサービス利用がどのような流れなのかみていきましょう。
訪問可能なエリアかどうかの確認
まずは電話での連絡時に訪問可能なエリアかどうかを確認します。訪問可能なエリアとしては東京23区と多摩地域、そして千葉と埼玉、神奈川県の一部地域で対応可能ですが、地域料金として割高になるところもあるので注意が必要です。
内容確認
15~20点未満の集荷点数であれば電話の続きで見積りをしてくれます。家具は大きさ、家電は製造年や型番などを事前に調べておくとスムーズです。15~20点以上ある場合は、無料で出張見積りをしてくれるので、訪問日程を決めましょう。ただし、見積りをする日と引取りする日は別の設定が必要となるので注意してください。
建物確認
集荷先が戸建なのか、マンションなのかを確認し、マンションであればエレベータの有無や階数、作業届の有無などを確認します。
希望日確認
提示された金額に問題なければ予約希望日の確認となり、希望の集荷日と時間指定やフリープランなどからプランを選びます。
情報確認
名前や連絡先、訪問場所、メールアドレスなどの確認があります。その後、支払い方法の案内や身分証明書の確認、到着時間の案内などが行われて通話終了です。
電話での申込以外でもWEBでの申込も可能で、建物や品物情報を入力すれば料金の目安は確認できます。必要事項を記載して申込をすれば、コールセンターから電話かメールで料金や集荷日程の返答がきます。そして予約確認の案内メールが届いた時点で予約完了となります。
リユースに関して
リユース販売の期間は集荷作業から3か月間なので、3か月後に結果が分かります。その際は結果画面のURLをSMSで通知してくれます。
リユースで販売できた場合は、通知されたURLのページ上で、販売成立額の10%のキャッシュバックか寄付の設定ができますが、初回の通知から60日以内にキャッシュバック申請をしない場合は、自動的に寄付金となるので注意しましょう。
まとめ
不用品を世界中の誰かの必要としているものとするためのサービスがエコ回収です。買取もしてくれますが、リユース代行として、オークション販売や国内外の業者に販売してくれます。
千葉や埼玉、神奈川などは一部引取りが可能ですが、東京であれば全域で引取り可能です。リユースで販売された場合は10%がキャッシュバックされ、寄付金とすることもできます。