料金がわかりやすい東京の仏壇引き取り業者おすすめ3選
引っ越しで仏壇を置く場所がなくなった、または買い替えるなど仏壇を処分したいとき、どうすればよいのでしょうか。そんなときは、仏壇引き取り業者にお願いしましょう。引き取りだけでなく、供養までしてくれて安心です。今回は、料金がわかりやすい東京の仏壇引き取り業者おすすめの業者をご紹介します。
さくらサービス東京

さくらサービス東京の基本情報
名称 | さくらサービス東京 |
---|---|
住所 | 〒143-0024 東京都大田区中央1-5-4 |
電話番号 | 0120-695-645 |
さくらサービス東京は、仏壇の引き取りから処分までしてくれます。供養もしてくれるため、安心です。さくらサービス東京が選ばれる5つの理由をご説明します。
専門業者としての水準
さくらサービス東京は、終活支援サービスの全般を提供している会社です。そのため、仏壇の引き取り、処分に関して外注せず自社で行います。
つまり、外注費用がかかりません。その分、費用が抑えられています。改葬やお墓じまいも価格を抑えて行ってくれます。終活支援サービスの全般を提供している会社だからこそ、業界最安水準で行えるのが強みです。
位牌1柱から引き取りかつ全国対応
東京23区内に限定で出張引き取りがあります。仏壇の高さが180cmまで引き取り可能です。その他エリアは、郵送にて全国対応してくれます。郵送の場合は、仏壇は高さ90cmまでになります。
そのほか、位牌1柱でも引きとってくれます。神棚は60cmまで1万円(税込)それ以上は1万5,000円(税込)で、人形は位牌と同じく1点3,000円(税込)です。3辺100cmのダンボールに入るサイズであれば、何点でも5,000円(税込)となっています。
料金が明瞭
料金は仏壇の高さごとに、わかりやすくホームページに記載されています。引き取ってもらいたいものとその大きさを確認し、ホームページで確認すれば料金がわかります。
供養代込みの基本料金です。実際に頼んだ後に追加料金がかかるということがなく、安心して頼めます。
供養の証明書の発行
「処分の証明」ではなく、お寺の捺印を頂いた「供養の証明書」を1万5,000円(税込)で発行してくれます。また、回収日の事前または当日に僧侶を手配してもらい、供養することもできます。
クレジットカード決済も可能
料金は引き取り当日に現金支払いですが、事前のオンラインによるクレジットカード決済や銀行口座振込もできます。
おもいやり散骨

おもいやり散骨の基本情報
名称 | おもいやり供養 |
---|---|
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-20-22 北沢館401号室 |
電話番号 | 046-849-3889 |
東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、山梨県、茨木県、栃木県の関東エリアに対応した業者です。これ以外の地域でも郵送で対応できる場合があります。おもいやり散骨が選ばれる5つの理由をご説明します。
一律料金、即日対応で安心
一番の特徴は、引き取り、供養、解体処分すべて込みで一律2万7,500円(税込)からという点です。問い合わせや予約も24時間365日受け付けてくれます。
どんな依頼も最短即日で対応してくれるので、急いでいる場合はおもいやり散骨が最適です。仏壇処分では、月間50件以上の実績があり安心です。
自社運搬スタッフによる仏壇の回収
回収は仏壇運搬のプロであるおもいやり散骨のスタッフが、周囲の目を配慮するために仏壇をしっかりと梱包してから回収してくれます。
仏具などもすべてまとめて回収してくれるため、安心して任せられます。回収の作業時間は、15分から30分程度です。
提携の僧侶による魂抜き、供養
おもいやり散骨では、僧侶による魂抜きを月に1,2回実施してくれます。粗大ごみに出すのは不安な方でも、おもいやり散骨にお願いすれば、きちんと供養して処分してくれるので安心です。
お見積りや相談無料
仏壇を処分したいけれど、どうすればよいかわからないという方に一から相談に乗ってくれます。もちろん無料で相談に乗ってくれて、即日見積りを出してくれます。
供養証明書の発行
僧侶による魂抜き、供養が終わると、希望者にはおもいやり散骨が発行する「供養証明書」を発行し、自宅へ郵送してくれます。
仏壇供養の一休

仏壇供養の一休の基本情報
名称 | 仏壇供養の一休 |
---|---|
住所 | 関東所在地:〒263-0042 千葉県千葉市稲毛区黒砂2丁目12−5 |
電話番号 | 06-6167-7919 |
実績3,000件以上の業者です。こちらも仏壇の引き取り、魂抜き・供養、処分までしてくれます。一休が選ばれる5つの理由をご説明します。
業界最安値、明瞭な料金設定
7,700円(税込)からという業界最安値です。仏壇の高さにより料金が変化しますが、ホームページに記載されており、料金設定が明瞭で安心です。位牌や遺影、仏具も引き取り可能で、料金が明瞭です。
相談、見積り無料
年中無休で相談に乗ってくれます。メールやラインでは24時間受付可能です。急いでいる場合には、迅速に対応してくれるため安心です。
梱包不要
大きな仏壇を梱包するのは大変です。回収のときに、梱包も行ってくれて費用に含まれています。
魂抜き・供養
魂抜き・供養の宗派を指定することができます。魂抜き・供養後は、供養証明書を発行して郵送してくれます。訪問で魂抜き・供養を行うことも可能です。すでに供養をしている仏壇も引き取ってくれます。
仏壇引き取り以外のサービスもある
仏壇の引っ越し、仏壇の預かりなどのサービスもあるため、処分を迷われている方は一休に相談してみましょう。
まとめ
引っ越しなどで仏壇を処分したいけれど、粗大ごみに出すのは抵抗があるからと業者に頼む人は多いでしょう。実は、業者によっては処分だけしか引き受けてくれない業者もあります。
自宅で供養して、業者に引き取ってもらうと手間がかかります。一括して行ってくれて、仏具なども一緒に引き取ってもらえると安心です。内容や価格をいくつかの業者で比較検討して選んでみましょう。