東京で供養の証明書を発行している仏壇引き取り業者おすすめ3選
仏壇の処分に困ったことはないでしょうか。仏壇の処分だけでなく、墓じまいや供養についてのご相談は、どうすればよいのかわからないでしょう。東京で仏壇の引取り業者を利用されるなら3つの仏壇引き取り業者がおすすめです。3つの業者のメリットやポイントについて詳しく解説いたします。仏壇でお困りの方は、ぜひ参考にしてください。
さくらサービス東京

さくらサービス東京の基本情報
名称 | さくらサービス東京 |
---|---|
住所 | 〒143-0024 東京都大田区中央1-5-4 |
電話番号 | 0120-695-645 |
あなたのご自宅に仏壇はありますか?仏壇を引き継ぐことができない場合や、小さなものに替えたいなどの理由はさまざまだと思います。しかし、仏壇を処分するときは、どのように処分をすればよいのでしょうか。
処分の方法に多くの方が悩んでいるのではないでしょうか。東京でおこなっている仏壇の引き取りや位牌の供養、また、処分をする「さくらサービス東京」があります「さくらサービス東京」の特徴について詳しく解説します。
さくらサービスが選ばれる理由とは
墓じまいの対応も行っているさくらサービスは、自社で終活支援サービスの提供をしています。外注費用がかからないため、費用をおさえられることが大きな特徴です。
また、料金は、仏壇の高さごとに設計され、供養代金なども含めた料金です。仏壇を処分するさいは、お寺より証明書を発行してもらえます。有料となりますが「供養の証明書」として、15,000円(税込み)で発行されますので、安心して処分のお任せができます。
また、出張引き取りも行っているため、東京都と近郊エリアであれば対応が可能です。それ以外のエリアであっても、郵送にて対応が可能ですので、ご相談されるとよいでしょう。お支払いは、引き取り当日であれば、現金でのお支払いに対応しています。また、オンラインによるクレジットカードでのお支払いや銀行から口座より振込みも対応しております。
仏壇供養の一休

仏壇供養の一休の基本情報
名称 | 仏壇供養の一休 |
---|---|
住所 | 関東所在地:〒263-0042 千葉県千葉市稲毛区黒砂2丁目12−5 |
電話番号 | 06-6167-7919 |
仏壇を引き取ってもらえるお寺が近くにない場合など、お困りになったことはないでしょうか。お仏壇の供養や処分の仕方、回収などのご依頼まで「仏壇供養の一休」が対応しています。
もともとは、関⻄に拠点を置いている「仏壇供養の一休」ですが、関東に転勤やお引っ越しされた方のご紹介より、多くのご依頼があったことにより、東京などにも発足されました。
幅広いお客さんに対応できるよう、料金も最安の価格を提示されています「仏壇供養の一休」の特徴についてみていきましょう。
豊富な実績があるから安心して頼める
仏壇供養の一休は、年間3,000件以上という豊富な実績があります。また、365日ベテランスタッフがいつでも対応していることもあり、安心してお任せできるのがありがたい部分です。ですから、できるだけ多くの実績があるところにお任せをしたい方にはおすすめの仏壇供養の一休です。
公式サイトでは、仏壇供養の内容についてまた、仏壇供養(処分)業者の選び方についてなど詳しく説明をされています。業者によって少なからず違いはあるものの、仏壇を供養処分する際についても3つのステップでわかりやすく解説しています。
ですから、大きなトラブルもなく、全般的なコストも削減され、プロがスムーズに対応しているので、手間がかからないのがメリットです。もちろん「ご供養証明書」を発行していますので、お坊さんによるご供養が終わりましたら、ご供養年月日、導師様名、寺院名をご郵送よりご報告いたします。
ご供養じまいリセット

ご供養じまいリセットの基本情報
名称 | リセット関東 |
---|---|
住所 | 〒270-0023 千葉県松戸市八ヶ崎7-23-26 |
電話番号 | 0120-600-972 |
仏壇の継承がむずかしい場合や転居のため、仏壇を置くスペースがなくなってしまった場合もあるでしょう。仏壇を処分したいけれど、処分方法がわからない方もいるでしょう。
ご供養じまいリセットでは、仏壇の整理や位牌の整理、また、ご供養処分までわかりやすく動画で供養状況の確認ができます。定期ご供養日の様子は公式サイトでお知らせされ、ご供養の様子を動画配信しています。また、お仏壇の引き取りはいつでも行っているため、次回のご供養日まで保管もしてもらえます。
動画配信の確認はいつでも無料で拝見することが可能ですので、供養の様子を見に行きたいけれども、遠くてなかなか足を運ぶことができない方には、うれしいサービス内容です。ご供養じまいリセットの特徴について詳しくみていきましょう。
最後まで安心できる永代供養塔の納骨仕舞いまでサポート
お墓を建てない方や寺院との関係を敬遠される方、ほかにも、継承者のいない方など、さまざまな事情があり遺骨やお骨について困ったことはないでしょうか。ご供養じまいリセットでは、引き取りできずに残された遺骨やお骨を送付(送骨)や出張訪問によって、対応してくれます。
遺骨やお骨の回収から合祀納骨そして、永代供養などの納骨仕舞いまでをサポートし、許認可を受けた提携されている墓地霊園へ埋葬(合祀納骨)されます。そのあとも、毎年年に4回の永代供養をしてくれるので、最後まで安心してお任せできるのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。東京で仏壇引き取り業者3選をご紹介いたしました。すべての業者は、供養の証明書を発行しています。さくらサービスが選ばれる理由には、墓じまいの対応もおこなっているからでした。また、終活支援サービスの提供や外注費用がかからないため、費用をおさえられるのも特徴です。仏壇供養の一休は、年間3,000件以上という豊富な実績があります。他にも、365日ベテランスタッフが対応していることも特徴です。ご供養じまいリセットは、ご供養処分までわかりやすく動画で供養状況の確認ができます。現代的な部分が特徴的です。仏壇の処分は頻繁にするものではありません。安心して任せられる仏壇引取り業者にお願いしましょう。供養方法や仏壇の引取方法を比較しながら業者を選ばれるとよいでしょう。